植木でも説明しましたが、観葉植物は実際の体積以上にトラックのスペースを消費する荷物です。
ダンボールや家具などであれば積み重ねが出来るので実際の体積分しかスペースを使用しませんが、特に大きな観葉植物は別の荷物の上に積むことは難しいですし、観葉植物の上に別の荷物を積むこともできないからです。
この手の荷物が多い方は、生活されている環境では荷物が少なくても引越しをする際は他の方と比べて大きなトラックが必要となり、つまりは料金が高くなる可能性があります。
もし処分できる物なら処分を検討するのも一つの手です。観葉植物や植木が無ければトラックの大きさが変るかどうかを営業マンに確認されるのも良いでしょう。
運搬時に水がこぼれると大変なので、直前に水をやるのは控えてください。
また引越し業者は、植木や観葉植物を他の家具やダンボールと同じように扱います。
勿論、枝が折れたりしないように丁寧に運びますが、植物として特別な管理をする技術はありませんので、運搬中に枯れたり枝が折れたりしても保証の対象にならないので注意しましょう。
もしどうしても特殊な管理下での運搬を希望されるのであれば、その旨を営業マンに言ってみてください。
引越し業者の中には、各種専門業者と提携しているところがあるので、植木など専門の運搬業者を手配してくれると思います。
引越し業者を通して手配をすると、特別な提携料金で対応してくれることが多いですし、引越し本体との作業時間の段取りなどもあるので、その方が安心です。
『観葉植物』の続きを読む |